
セット内容
・屋台
・ヨーヨーのたらい
・金魚のたらい
・のぼり
・ベンチ
・バケツ
・丸イス
・よしず
・うつわ
・ポイ
・レジ袋
[金魚すくい・ヨーヨー屋台]ドールハウスの屋台シリーズ、金魚すくい、ヨーヨーつりの屋台です。
薄いベニヤ板で作られた小屋にはふたつの丸イスとふたつのたらいが並んでいます。たらいの中には、水に浮かんだカラフルなヨーヨー、鮮やかな紅色の金魚と真っ黒な出目金、紅白2色の金魚がいますよ。
夏祭りや花火大会が恋しくなりますね!
ドールハウス 金魚すくい・ヨーヨー屋台(ヨーヨーのたらい 金魚のたらい のぼり ベンチ バケツ 丸イス よしず うつわ ポイ)のレビュー
総合評価:
4.0(3件のレビュー)
子供と一緒に
一年生の子供と一緒に作りました。一部こどもにも難しいところもありましたが工作好きな子供はとても楽しんで作っていました。普通の印刷用紙で作りましたが、思ったよりしっかり作れました。
おすすめ度:
難易度:ふつう (作成時間:3時間)
さしみさん 投稿日:2015/08/26
夏の思い出になりました。
左がA4サイズの紙で作った5歳児の作品。右がはがきサイズの用紙で作った私の作品です。子どもと一緒に工作を楽しみました。
おすすめ度:
難易度:ふつう (作成時間:3時間)
はっちさん 投稿日:2015/08/23
お客様の意見を聞かせてください
このテンプレートが欲しいけど、何か物足りないというお客様へ。
お客様の「欲しい」を叶えられるようにご意見・ご要望をお聞かせください。
貴重なご意見をありがとうございました。
今後の運営の参考にさせていただきます。
スタッフのおすすめコメント
大人の方なら一度はやったことがあるのではないでしょうか。
ヨーヨーつりは、紙でできたこよりの先にW字型の針金がついていて、それにヨーヨーのゴム部分を引っかけて取る遊びです。細くきゃしゃなこよりをぬらさずに、水に浮かんだヨーヨーのゴム部分を引っかけるのに、結構苦労した、遠い記憶があります。
金魚すくいは、これまた薄い紙でできたポイと呼ばれるすくい枠で、金魚をすくい上げて捕ります。これも、私はあまり捕れた記憶がありません。手にぶら下げて持って帰るビニル袋には、1〜2匹がやっとだったと思います。実はこのポイの紙にはいろんな厚さのものがあるんですって!
屋台のドールハウスは、少しコンパクトでパーツも少なめなので、作りやすいと思います。大きいのはちょっと…という方は、まずこちらの屋台シリーズを作って楽しんでみてくださいね。