1.写真をファイルから選びます。 |
 |
![[縦向き写真]](images/campix018.jpg)
※縦向きの写真を使ったときの説明です。横向きの写真を使う場合の説明はこちらをご参照ください。
写真をファイルから呼び込んだら、拡大・縮小、またフレームの中にきれいに写真がおさまるようカーソルで移動させ、微調整します。 |
![[手順1-1]](images/campix002.jpg) |
|
|
↓ |
|
![[手順1-3]](images/campix004.jpg) |
|
|
↓ |
|
|
![[手順1-4]](images/campix005.jpg) |
|
|
 |
このページの一番上にジャンプ |
2.フレームを選びます。 |
 |
フレームデータをファイルから選びます。
こちらからフレームデザインをダウンロードできます。一旦ファイルに保存して、フレームデータをよみ込んでください。
![[フレーム素材ダウンロードはこちらから]](images/dl_button_campix1.gif) |
![[手順2]](images/campix006.jpg) |
|
3.印刷する。 |
(1) |
手元の用紙がA4サイズ(JP-PF1A4・JP-PF2A4)なら[プリントA4]を、A5サイズ(JP-PF1A5・JP-PF2A5)なら[プリントA5]をクリックします。 |
![[手順3-1]](images/campix007.jpg) |
(2) |
まず、印刷プレビューが立ち上がります。(1、2で横向きで作成したデータも縦向きに表示されます。)大まかなイメージを確認してください。 |
![[手順3-2]](images/campix008.jpg) |
(3) |
プリンタのマークをクリックするとプリンタのドライバが立ち上がります。
プロパティで用紙の種類を選びます。(詳しくは用紙に入っている取扱説明書をご覧ください。)用紙サイズの確認をして[OK]を押すと印刷がはじまります。 |
![[手順3-3]](images/campix009.jpg) |
|
このページの一番上にジャンプ |
4.組み立てる。 |
|
組み立てて完成です。
詳しい組み立て方はこちら。
動画で確認いただけます。

![[組立説明書ダウンロード]](images/dl_button02.gif) |
![[手順4]](images/campix010.jpg) |
|
※写真・フレームの回転について(横向き写真を使う場合) |
|
![[横向き写真]](images/campix019.jpg)
写真が横向きのとき・・・ |
![[回転について-1]](images/campix011.jpg) |
|
(A) |
フレームを縦向きのまま写真を回転させる場合、
右図の矢印ボタンをクリックすると、写真が左に90度回転します。 |
![[回転について-2]](images/campix012.jpg) |
|
|
↓ |
|
[+] [-] ボタンで拡大・縮小し、大きさを調節します。 |
![[回転について-3]](images/campix013.jpg) |
→ |
![[回転について-4]](images/campix014.jpg) |
|
|
|
↓ |
|
写真の上にカーソルを持ってきて、写真の位置を調整します。 |
![[回転について-5]](images/campix015.jpg) |
|
このあと、印刷・組み立てをしてください。 |
|
(B) |
フレームごと横向きにする場合、写真とフレームを両方取り込んだ後に、フレームのところの回転ボタンを使い、左向きに90度回転させてます。 |
![[回転について-6]](images/campix016.jpg) |
|
写真とフレームが同時に回転します。 |
![[回転について-7]](images/campix017.jpg) |
|
[+] [-] ボタンで拡大・縮小し、大きさを調節します。写真の上にカーソルを持ってきて、写真の位置を調整します。 |
|
このあと、印刷・組み立てをしてください。 |